
占いやカウンセリングを受けようとした際に、スピリチュアルカウンセリングの文字を見かけたことは無いでしょうか?
どことなく怪しげな雰囲気があるスピリチュアルカウンセリングですが、上手に活用すれば悩みが解決する可能性があります。
既に利用したことがある人も、少し気になっている人も、スピリチュアルカウンセリングについて知っておきましょう。
どっぷりハマッて依存症になったり、巧妙に騙されたりしないようにするポイントも紹介するので必見です。
そもそも占いなのか、カウンセリングなのか曖昧に感じるかもしれません。
それもそのはずで、占いとカウンセリングの中間ぐらいに位置しているものなのです。
占いの特徴である外的な要因と、クライエントの悩みを聞き出すカウンセリングが合わさっているからです。
つまり、スピリチュアルカウンセリングはクライエントの内的要因を聞き出し、それを外的要因で解決へ導くと言って良いでしょう。
考えようによっては占いとカウンセリングの良いとこ取りをしているようなものです。占いにするかカウンセリングにするか決められない人は、中間に位置するスピリチュアルカウンセリングを選ぶのも1つの手段です。
スピリチュアルの世界は様々ですが、基本的にはこの世とは別の原理原則からアドバイスを行います。
守護霊であったり、その人が持つオーラだったり、あるいはカウンセラーが持つ過去や未来を見る力が重要になるのです。
何に悩んでいるのか分からない、問題の解決方法が分からない、そんな漠然とした悩みを持つ人におすすめでしょう。
世の中には解決出来ない問題や正解が無い問題はたくさんあります。
そうした難問に出会った時は、スピリチュアルの世界のアドバイスが未来へ踏み出すきっかけになるかもしれません。
現実的に考えるのではなく、守護霊の選択肢やオーラの導きの方が納得感を得られるのです。
スピリチュアルカウンセリングの中には、悪質な宗教勧誘や詐欺を行うニセモノが混じっていることがあります。
悩んでいる人の不安感に付け込んだ最低な存在なので、絶対に騙されないようにしましょう。
まず、不安や危機感を煽って来るカウンセラーは悪質です。
「このままでは不幸になる」などの言葉で不安を煽り、何度もカウンセリングを受けさせようとします。
高額な商品や宗教勧誘もあるので注意してください。
他にも、カウンセリング内容に納得感があるかも重視しましょう。
雰囲気だけそれっぽくしてデタラメを喋るカウンセラーもいるため、自分が納得出来なければ相談相手を変えた方が良いです。
スピリチュアルカウンセリングは相性も大切なので覚えておきましょう。